取扱成分 Material
美粧ケミカルの取扱成分一覧
許可・認証に時間がかかる医薬部外品の有効成分や、ルートが限られているために他社では入手が困難な特殊原料・成分なども取り扱っております。その中の一部をご紹介します。
取扱成分と効果の一例
効果 | 成分 |
---|---|
抗炎症 | グリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸、アラントイン、トラネキサム酸 |
保湿 | ホホバ種子油、オリーブ果実油、シアバター、スクワラン、ヒアルロン酸、セラミド、酒粕、温泉水 |
美白 | アスコルビン酸グルコシド、ビタミンC誘導、アルブチン、プラセンタエキス、トラネキサム酸 |
ハリ・弾力 | コラーゲン、低分子ヒアルロン酸、吸着型ヒアルロン酸 |
アンチエイジング | レチノール誘導体、EGF、ヒト線維芽細胞順化培養液、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス |
腋臭防止 | トリクロサン、ミョウバン、イソプロピルメチルフェノール |
育毛 | クジン、センブリ、セファランチン |
※その他国産植物エキスも取り扱っております。
オリジナルの特殊原料
原料・成分名 | 備考 |
---|---|
クマザサ水 | 熊笹の中にたまった水のみを使用 |
ヘチマ水 | 提携農家で取れるヘチマの中にたまった水のみを使用した原料 |
アロエ液汁 | 提携農家で取れるアロエのしぼり汁 |
モモ発酵液 | モモの圧搾汁を独自の方法で発酵させた保湿性のある液 ※他の植物でも発酵液は製造可能 |
※その他国産植物エキスも取り扱っております。
ページに記載がない成分も取扱いがございます。
こちらで紹介したのは、取扱成分の中でもごく一部です。
使用したい成分がある方はぜひ一度お問い合わせください。
研究開発部門にてオリジナル原料を開発することも可能です。